こんにちは!
保育士のつぎちゃんです。

慣らし保育がスタートされた方も多いと思います。
生まれてからずっと一緒に過ごしていたわが子と離れる瞬間・・・悲しい寂しい・・・色んな感情がありますよね。預けるときに泣かれちゃうと、こちらまで涙が出そうになりますよね。
私は、そういう場面も見てきて心構えしていたのにいざわが子と離れる時・・・泣いてしまいました・・・ まだ6か月のわが子が抱っこ紐の紐をギュッと握って抵抗する姿を見て泣いちゃいました。
大好きなおうちの人と離れちゃうなんて子どもたちもとても不安だと思います。でもでも、保育士目線からすると、保育園はそんなに悪いところじゃないですよ~楽しいことがた~くさん待っています!安心して預けてくださいね。疑問や思ったことは安心して担任の先生に聞いてくださいね。そうしないと不信感ばかり募ってしまうので!もちろんここで私に聞いていただいてもかまいません!1つずつ解決する手助けができたらなと思います。

最初に泣かなかったお子さんもいるかと思います。安心していたのもつかの間、2週間過ぎたあたりから泣いちゃう。。。どうしよう・・・となるかたも多いです。だから、あまり神経質にならず、最初の2か月くらいは泣いちゃうかもな~くらいの気持ちでいてもいいのかなと思います。

中々なれず、慣らし保育の時間も伸びなくて悩まれる方もいるかもしれません。園は、お子様に無理のないような時間を提案しているのですが、おうちの方は仕事の方に迷惑がかかるかもと気が気じゃないですよね。

これは、国の制度がいけないと思うんです。
だいたい月初めに仕事復帰の方が多いと思うんですけど、そうなると、その月からしか入園できませんよね。
例えば、4月1日から仕事復帰の場合、園も4月1日からしか入園できないということです。1日から仕事なのに、最初の2週間は慣らし保育なので、11時でお迎えだったり、給食を食べてお迎えだったり・・・仕事を早退したり、近くに祖父母がいたら頼らせてもらったり、なんだか仕事復帰早々、みんなを頼って、自分に余裕がなくて、このまま働いてもいいのかな
て悩んじゃいそうな仕組みですよね。
私は、転勤族で祖父母には頼れない・・・主人も仕事が忙しく頼れないという環境で子育てしてきたので本当に大変でした。同じような方もたくさんいると思います。

国の制度が、仕事復帰の前の月から慣らし保育をできるようにしたらいいのにといつも思います。。。これは完全に私の独り言なのですが・・・
だから、もしこれから仕事復帰を考えている人がいたら、是非職場に相談して仕事始めを月の第4週からとかにしてもらうなどしたら無理なく慣らし保育などもできるのではないかな?と思います。

私の投稿を見てお気づきかと思いますが、とっても初心者で文も読みにくかったりすると思います。日々努力していきます!また来ていただけたら嬉しいです♡

投稿者

ekubonn0720

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)